さて、来月のデレステ10thツアー横浜MLSSのルートを考えなければならない。
デレステ10thツアー東京の時は北陸を経由していったので今度は中央西・東線経由を試してみたい。名古屋からしなので塩尻に向かい、塩尻であずさに乗り換えて八王子。八王子から横浜線に乗り換えれば横浜へ行ける。
想定使用列車のしなの3号(名古屋0800→塩尻0954)・あずさ18号(塩尻1018→八王子1212)乗り継ぎだととんかつ ひでにお昼を食べによりみちリトルスター出来る。
そして横浜からの復路を新潟・北陸新幹線経由にする。新潟に行くのはバスセンターのカレーを味わうのが目的。大阪着が極端に遅くならないしらゆき6号(新潟1305→上越妙高1506)の時刻から逆算するととき313号(東京0928→新潟1129)、新潟でバスの撮影をするとなるととき311号(東京0912→新潟1041)に乗らなければならない。前日の打ち上げも考慮すると、かなりしんどい日程になりそうだ。
そしてしらゆき6号から接続する列車ははくたか565号(上越妙高1514→敦賀1717)。はくたかに接続するのはサンダーバード36号(敦賀1744→大阪1907)。いや接続が悪すぎる。なんでこないなことに。
岐阜バスのエアロスター岐阜200か1996。
2019年式の2PG-規制適合車で、M尺のワンステ。
0 件のコメント:
コメントを投稿